モデルを目指しているけど、お給料は、実際どれくらい貰えているか気になる方もいると思います。今回は、モデルのお給料・収入事情についてお話してしきます。
■モデルが月に貰える給料の金額
モデルの仕事の給料は基本出来高制なので(昔は大手のモデル事務所で固定給のタレントもいたみたいですが)、どれだけ仕事をしたかで月に貰える給料の金額は変わってきます。
そして、どれだけ人気があるかによっても、一回の撮影での金額の単価は上がってきます。
読者モデルだろうが、モデル事務所に所属しているプロモデルだろうが、仕事が無ければお金はほぼ貰えないと考えていいでしょう。
いわゆる芸能事務所に所属しているタレントと似たような形になります。だから、モデル事務所に所属はしているプロモデルだとしても、仕事が無ければお給料がもらえないという事になります。
なので、プロモデルになったとしても個人事業主みないな感じと考えて貰えばいいかと思います。
読者モデルの場合は、自分が掲載される雑誌の撮影に何回呼ばれるかによって、金額が変わってくるわけですが、大体一回の撮影で3千円~1万円前後くらいで、人気が出て来ると、編集者の方も、他のファッション誌などに取られたくない為、撮影で支払われる金額の方も上がってきます。
読者モデルの場合は交通費、宿泊代は自腹がほとんどなので、最初のうちは収入としては0もしくはマイナスって事も考えていた方が良いかと思います。
その他にも、集団撮影会、個人撮影会などのポートレートモデルや、広告モデルなども同じように仕事をした分だけの収入となります。
■モデルが1回の撮影で貰える金額
月に貰えるお給料は、出来高制って事はわかったけど、じゃぁ実際に1回の撮影でどれくらいの金額を貰えるのかが気になりますよね。おおよその目安としては以下の様になっています。
- ・雑誌スナップ出演 0円
- 街でのスナップ撮影となります。モデルというより街で見かけたおしゃれな子や可愛い子をファッション誌などに載せる形になるので、出演料の方は無い事が普通です。
- ・雑誌レギュラー出演 1回(1月) 3,000円~
- いわゆる読者モデル(読モ)と呼ばれる一般モデルの方の撮影料となります。人気が出れば出るほど、金額の方は上がっていき、カリスマ読者モデルになれば10万円くらい貰える様にもなる方もいます。
- ・雑誌専属モデル 1回(1月) 10万円~
- ファッション誌側が専属としてやっとっているモデルの撮影料となります。こちらも専属の中でも人気度の違いによって金額の方は大きく変わってきます。
- ・ファッションショー 1回 0円~
- ファッションショーの場合は出演料0円のモデルもいますし、ファッションショーに出る為のレッスン費で3万円くらい支払わなければならないものもあります。出演料0円で、レッスン費3万円なので、ファッションショーに出るだけでマイナス3万円ってモデルもいるって事になります。もちろん人気モデルの方はそれぞれ人気度の違いによって貰える金額は変わってきます。
金額的にはマイナスになる事があっても、モデルの経歴として20○○年の〇〇コレクションのランウェイ出演などや、ファッションショーに出る事でモデルとしての経験を増やす意味もあるので、一概に金額だけでは判断出来ないところもあります。プライスレス!
- ・TV動画広告 1回 5,000円~
- テレビCMでのお仕事になります。5,000円からと書いていますが、エキストラとしての出演も含めるとという形の金額です。
メインを務める様なモデルであれば、1本のCMで沢山のギャラを貰う事が出来ます。
- ・スチール広告 1回 5,000円~
- ポスターやチラシ、雑誌内の紙媒体、またはWEB広告など主に静止画での撮影のお仕事です。
こちらも人気モデルの方は、人気度の違いによって金額は変わってきて沢山のギャラを貰う事が出来ます。
- ・WEB動画広告 1回 5,000円~
- インターネット上でのWEB動画広告のお仕事です。
こちらも人気モデルであれば1本のWEB動画広告で沢山のギャラを貰う事が出来ます。
- ・集団撮影会 1回(実働6時間) 8,000円~
- カメラを趣味とした人がモデルを撮影する撮影会のお仕事で、複数のモデルが一緒に行う撮影会です。
いわゆるポートレートモデルの撮影料です。
- ・個人撮影会 1回(1時間) 3,000円~
- カメラを趣味とした人がモデルを撮影する撮影会のお仕事です。いわゆるポートレートモデルの撮影料です。
集団撮影会との違いは、ある程度人気があり、一人だけでも集客する事の出来るモデルが行う撮影会です。
■まとめ
上記に書いた金額はあくまでも目安です。時代と共に一回の撮影料の金額はどんどん変化していきますので、参考程度に考えて下さい。
また、モデル事務所に入っても、出来高制なら入る必要はないのでは?と考える方もいるかと思いますが、企業からのコマーシャル撮影などの案件は、事務所に所属しいないとわからない部分もあります。そういう意味では、仕事を頂くにあたって、モデル事務所に所属するメリットはあると思います。
人気モデルになれば、さまざまな企業から広告の依頼も入る様になり、多くのお金を稼ぐことも夢ではありませんが、その人気もいつまでも続く保証はありません。
年齢と共に需要の方も変わるので、そのあたりの計画もしっかりと視野に入れて活動をしていくと良いでしょう。